2024年12月23日月曜日
とりかいアンビシャスひろば『いご・しょうぎ11月活動報告』
アンビシャス広場日誌
《いご・しょうぎ》
令和6年11月9日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児1人、小学生9人、保護3人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 先生やお友だちと対局を楽しむ
〔一口感想〕 初めて出会う子どもたちも対局を通して仲良くなっている姿が見られました。当日参加の子もいて、賑やかひろばになりました。
令和6年11月23日(祝・土)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児1人、小学生5人、保護3人、推進員(ボランティア)5人
〔主な活動〕 先生やお友だちと対局を楽しむ
〔一口感想〕 今日は先生が3人来館で、子どもたちはしっかり指導してもらえました。
今後は10名を定員として受け付けることにします。
とりかいアンビシャスひろば『子育てひろば11月活動報告』
アンビシャス広場日誌
子育てひろば
《ふれあいひろば》
令和6年11月12日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児14人、保護者12人、推進員(ボランティア)5人
〔主な活動〕 『お芋パーティー』
自由あそび・アンパンマン体操・手遊び「いもほりのうた」・ペープサート「大きなおいも」・いもほりごっこ・新聞紙あそび・絵本の読み聞かせ「ほげちゃん」・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 今日は参加者が多かった! いもほりあそび、楽しんでくれたようで良かったです。
《おしゃべりひろば》
令和6年11月12日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児8人、保護者8人、推進員(ボランティア)2人
〔主な活動〕 『お芋パーティー』
自由あそび・アンパンマン体操・いもほりごっこ・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 新しいお友だちが3人来てくれました。全員で8人の大人数のひろばになりました。蒸かしたお芋は持って帰って頂きました。
《ふれあいひろば》
令和6年11月26日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児5人、保護者5人、推進員(ボランティア)5人、子どもプラザ1人
〔主な活動〕 『サロンの日』
自由あそび・アンパンマン体操・空き缶つみ・空き缶ボーリング・手遊び「なっとう」・絵本の読み聞かせ「だるまさんが」・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 雨がひどくて参加者は少なかったけれど、「空き缶」を使ってたくさん遊べて楽しかった。
《おしゃべりひろば》
令和6年11月26日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児4人、保護者4人、推進員(ボランティア)3人、子どもプラザ1人
〔主な活動〕 『サロンの日』
自由あそび・アンパンマン体操・身長、体重測定・本の貸出し・手遊び「なっとう」・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 天気が悪くみなさんの出足もゆっくりでしたが、最終的には4組の親子の参加でした。サロンの日だったので、ゆっくり過ごしていただきました。
とりかいアンビシャスひろば『なないろ文庫11月活動報告』
アンビシャス広場日誌
《なないろ文庫》
令和6年11月2日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児2人、小学生6人、保護者2人、一般3人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 文庫の開放、本の貸出し・返却・整理
〔一口感想〕 あいにくの雨で利用者の方が少ないと思っていましたが、たくさんの方に来ていただきました。今月は今日の1回だけです。
とりかいアンビシャスひろば『おりがみであそぼう10月活動報告』
アンビシャス広場日誌》
《おりがみであそぼう》
令和6年10月9日(水)15:00~16:30
〔参加者〕 幼児2人、小学生10人、保護者1人、推進員(ボランティア)3人
〔主な活動〕 大きな折り紙で折る「ハロウィンのこうもり」
〔一口感想〕 大人の心配をよそに子どもたちはスムーズに「こうもり」を折り上げました。難しいポイントが意外に出来ていました。
とりかいアンビシャスひろば『いご・しょうぎ10月活動報告』
アンビシャス広場日誌
《いご・しょうぎ》
令和6年10月12日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児2人、小学生5人、保護3人、推進員(ボランティア)2人
〔主な活動〕 先生やお友だちと対局を楽しむ
〔一口感想〕 今日は古賀先生お一人で指導をしてくれました。新しいお友だちが3人増えています。それぞれで楽しく対局していました。途中走りまわる子がいて何度か注意しました。
令和6年10月26日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 小学生6人、保護3人、推進員(ボランティア)5人
〔主な活動〕 先生やお友だちと対局を楽しむ
〔一口感想〕 お友だちと先生と楽しく対局できました。囲碁の人気が出てきたようで、囲碁を楽しむ子どもたちが増えて来ました。
先生のご厚意で持って来ていただいた漫画や本も豊富にそろって良い環境でのいい時間になりました。
とりかいアンビシャスひろば『おりがみであそぼう11月活動報告』
アンビシャス広場日誌》
《おりがみであそぼう》
令和6年11月13日(水)15:00~16:30
〔参加者〕 小学生10人、保護者1人、推進員(ボランティア)3人
〔主な活動〕 大きな折り紙で折る「パクパクくちびる」
〔一口感想〕 くちびるの可愛さがいまひとつ伝わらなかったようで、作らずに帰った子もいましたが、作ってくれた子はおおむね楽しんでくれたようでした。
とりかいアンビシャスひろば『子育てひろば10月活動報告』
アンビシャス広場日誌
子育てひろば
《ふれあいひろば》
令和6年10月8日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児8人、保護者8人、推進員(ボランティア)5人
〔主な活動〕 『うんどうかいごっご』
自由あそび・アンパンマン体操・うんどうごっご・手遊び「納豆」「おべんとうのうた」・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 久しぶりに身体を動かすことができて、子どもたちもお母さんたちも喜んでいました。みんな楽しく運動会に参加していました。
《おしゃべりひろば》
令和6年10月8日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児6人、保護者6人、推進員(ボランティア)2人
〔主な活動〕 『うんどうかいごっご』
自由あそび・アンパンマン体操・手遊び「なっとう」「おべんとうの歌」・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 ふれあいひろばのお友だちと一緒に講堂で楽しく「うんどうかいごっご」を楽しみました。旗やメダルをご褒美にもらって満足そうでした。
《ふれあいひろば》
令和6年10月22日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児7人、保護者7人、推進員(ボランティア)5人、子どもプラザ1人
〔主な活動〕 『サロンの日』
自由あそび・アンパンマン体操・自己紹介・手遊び「さんまのひらき」・キャタピラ・シール遊び・身長、体重測定・本の貸出し・絵本の読み聞かせ「くだものラッタッター」・手遊び「ミックスジュース」・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 お天気が悪く、子どもたちは体力が有り余っている感じでした。
うんどうかいごっごで遊んだ「キャタピラ」もしました。盛りだくさんの遊びで楽しんでくれたようです。
子どもプラザの方が来てくれていたので、いろいろ相談する姿も見られました。
《おしゃべりひろば》
令和6年10月22日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児5人、保護者5人、推進員(ボランティア)3人、子どもプラザ1人
〔主な活動〕 『サロンの日』
自由あそび・アンパンマン体操・シール遊び・手遊び「なっとう」「あたま・かた・ひざ・ぽん」・本の貸出し、身長、体重測定・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 お天気の悪い中、抱っこで歩きでみなさん頑張って来てくれました。中身の濃いいひろばになりました。
2024年12月1日日曜日
とりかいアンビシャスひろば『なないろ文庫10月活動報告』
アンビシャス広場日誌
《なないろ文庫》
令和6年10月5日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児4人、小学生8人、保護者5人、一般4人、推進員(ボランティア)5人
〔主な活動〕 文庫の開放、本の貸出し・返却・整理
〔一口感想〕 総合図書館の本の2回目の入替えのため、貸出し本のチェックをしました。返却作業は1人だけ未返却でしたが、すぐに連絡が取れて良かったです。今日は、なないろ文庫の蔵書のみの貸出しでした。新しい利用者も来てくれました。
令和6年10月19日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児2人、小学生3人、保護者2人、一般3人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 文庫の開放、本の貸出し・返却・整理
〔一口感想〕 今年度2回目の総合図書館の本のの入替え作業が終わりました。新しい本が届いていますが、雨降りのあいにくのお天気で利用者は少なかったです。
12月号 公民館だより・自治協だより
早いもので今年も残りわずかとなりました。
寒さも日に日に増してきましたが、どうぞ公民館に遊びに来てください♪
*12/1(日)のクリスマスリースづくり・・・まだ少し空きがあります(*^-^*)
*1月のコミ・カレ(高齢者教室)・・・博多座観劇「松平健50周年記念公演」
お申込みはお早めにどうぞ!
2024年11月7日木曜日
2024年10月22日火曜日
2024年10月12日土曜日
とりかいアンビシャスひろば「いご・しょうぎ9月活動報告」
アンビシャス広場日誌
《いご・しょうぎ》
令和6年9月14日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児1人、小学生5人、保護3人、推進員(ボランティア)1人
〔主な活動〕 先生やお友だちと対局を楽しむ
〔一口感想〕 先生不在の中、保護者の2人の方が子どもたちの相手をして下さいました。
令和6年9月28日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児1人、小学生5人、保護3人、推進員(ボランティア)2人
〔主な活動〕 先生やお友だちと対局を楽しむ
〔一口感想〕 新しいお友だちの参加もあり、しょうぎを中心に楽しく対局していました。
とりかいアンビシャスひろば「おりがみであそぼう9月活動報告」
アンビシャス広場日誌》
《おりがみであそぼう》
令和6年9月11日(水)15:00~16:30
〔参加者〕 小学生16人、推進員(ボランティア)3人
〔主な活動〕 大きな折り紙で折る「パクパク動物」
〔一口感想〕 おしゃべりしながらも全員上手に折ることが出来ました。
2024年10月7日月曜日
2024年10月4日金曜日
とりかいアンビシャスひろば「子育て広場9月活動報告」
アンビシャス広場日誌
子育てひろば
《ふれあいひろば》
令和6年9月10日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児2人、保護者2人、推進員(ボランティア)5人、子どもプラザ1人
〔主な活動〕 『プールあそび』
自由あそび・アンパンマン体操・準備体操・プールあそび・手遊び「お弁当ばこ」・カレンダー作り9月~12月「ひよこ」・大型絵本「きんぎょがにげた」・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 参加人数が少なかったので、1人1プールで楽しく遊びました。ゆっくり水遊びが出来て良かったです。夏休み明けでしたが、元気に来てくれて良かった。
《おしゃべりひろば》
可愛いひよこのカレンダーで、9月から12月までの3ヶ月分です。
《ふれあいひろば》
令和6年9月24日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児4人、保護者4人、推進員(ボランティア)5人、ヤクルト3人
〔主な活動〕 ヤクルト出前講座「スルッとうんちのひ・み・つ」
自由あそび・アンパンマン体操・手遊び「かみなりどんがやって来た」・ヤクルト出前講座・本の貸出し・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 おしゃべりひろばと合同で、ウンチのはなしを聞きました。手遊びや体操、シール遊びなど盛りだくさんの内容でした。帰りにヤクルト1000を保護者と子どもみんなの分をいただきました。
《おしゃべりひろば》
とりかいアンビシャスひろば「なないろ文庫9月活動報告」
アンビシャス広場日誌
《なないろ文庫》
令和6年9月7日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児1人、小学生8人、保護者3人、一般4人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 文庫の開放、本の貸出し・返却・整理
〔一口感想〕 8月はお休みだったので、1ヶ月ぶりの開催でした。たくさんの方に来て頂いて、とても賑やかでした。初めての方も2組。みなさん楽しみにされていて嬉しいです。
令和6年9月21日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 小学生8人、保護者5人、一般2人、推進員(ボランティア)3人
〔主な活動〕 文庫の開放、本の貸出し・返却
〔一口感想〕 大人の利用もあり、定着して嬉しく思います。今日もたくさんの親子が来てくれました。来月は福岡市総合図書館の本が入れ替えになるので、今回はなないろ文庫の蔵書のみの貸出しでした。