アンビシャス広場日誌
《いご・しょうぎ》
アンビシャス広場日誌
《なないろ文庫》
令和5年6月3日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児1人、保護者2人、一般1人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 文庫の解放、本の貸出し・返却
〔一口感想〕 小学校運動会と重なり、利用者の方が少なかったです。
令和5年6月17日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児3人、小学生7人、保護者4人、一般3人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 文庫の解放、本の貸出し・返却
〔一口感想〕 ヨシタケシンスケさんの本が人気でした。パンどろぼうシリーズも人気です。新入会も再入会の方もいて、今日はとても賑やかでした。
アンビシャス広場日誌
子育てひろば
《ふれあいひろば》
令和5年5月9日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児4人、保護者4人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 「カレンダー作り・自由あそび(バルーン)」
〔一口感想〕 まだ小さいので遊びがやさしく、集団あそびよりママと遊ぶお友だちが多かったです。
アンパンマン体操
体遊び「おはなが笑った」
読み聞かせ 大型絵本「だるまさんが」
大人用に「おまえうまそうだな」
カレンダー制作
「となりのトトロ」(5月~8月)
可愛いカレンダーが出来ました。
体操 人間っていいな
さよならアンパンマン
《おしゃべりひろば》
令和5年5月9日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児1人、保護者1人、推進員(ボランティア)2人
〔主な活動〕 「カレンダー作り・自由あそび(バルーン)」
〔一口感想〕 ちょうど人見知りの月齢でママから離れると泣いていました。参加者が少なかったので、講堂でのバルーン遊びは一緒に楽しみました。
自由あそび
《ふれあいひろば》
令和5年5月23日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児3人、保護者3人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 「身体測定・自由あそび・本の貸出し」
〔一口感想〕 女の子だけの参加でした。大人しく可愛らしく遊んでいました。
身体測定の身長を測るのだけは嫌だったようです。
自由あそびアンパンマン体操
手遊び「トマトはとんとんとん」
読み聞かせ
「いないいないばあっ」「あぷっぷ」「ちょっとだけ」
絵本の貸出し
(1人2冊、1ヶ月後のふれあいひろばで返却です。親は別に2冊までokです。)
シール遊び&カレンダー制作(作っていない人)
お母さん用折り紙「ミッフィー」
人間っていいな
《おしゃべりひろば》
令和5年5月23日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児3人、保護者3人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 「身体測定・自由あそび・本の貸出し」
〔一口感想〕 6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月と同じくらいの赤ちゃんが3人参加してくれて、賑やかに楽しい時間が持てました。
抱っこされて体操もしました。 アンビシャス広場日誌
《なないろ文庫》
令和5年5月20日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児8人、小学生2人、保護者6人、一般2人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 文庫の解放、本の貸出し・返却
〔一口感想〕 今日も賑やかでした。シール満期となった方のプレゼント選びも大賑わいでした。
アンビシャス広場日誌
《おりがみであそぼう》
令和5年5月10日(水)15:00~16:30
〔参加者〕 小学生14人、推進員(ボランティア)2人
〔主な活動〕 大きな折り紙の「パクパクひなどり・パクパクくじら」
〔一口感想〕 2年生がたくさん来てくれたので、やはり上手に折ってくれました。1年生も折り紙好きの子どもたちが参加したようで、思った以上の出来栄えでした。楽しく過ごしてくれたように思います。
今日の作品です。
アンビシャス広場日誌
《なないろ文庫》
令和5年4月15日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児3人、小学生5人、保護者4人、一般5人、推進員(ボランティア)3人
〔主な活動〕 文庫の解放、本の貸出し・返却
〔一口感想〕 新学期になって初めての文庫でした。
元気に学校の事などを話してくれる子もいました。文庫の日を楽しみにしてくれているようで嬉しいです。
4月22日(土)総合図書館の貸出し本のチェックを行いました。不明本もなく順調に終わりました。
4月28日(金)に総合図書館からの新しい貸出し本が届きました。入替え作業も無事におわりました。
子育てひろばに貸出している本(大人用)も入れかえています。
みんなでラジオ体操♪
今年度からスタートの取り組みです
毎月第1木曜日に開催
先日、のびのび♪タオル体操でお世話になった
吉松陽子さんにきていただき、
効果アップのコツをを伝授!
気持ちよーく体を伸ばして・・・
のびのびラジオ体操♪になりました(笑)
アンビシャス広場日誌
子育てひろば
《ふれあいひろば》
令和5年4月25日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児3人、保護者3人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 「はじめましてみなさん」
〔一口感想〕 トンネルを怖がる子がおらず、好奇心旺盛な子たちではないかと、今後も楽しくなりそうです。トンネルを2つくっつけて長いトンネルが出来ました。
アンビシャス広場日誌
子育てひろば
《ふれあいひろば》
令和5年3月14日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児10人、保護者8人、推進員(ボランティア)4人、校区保健師1人
〔主な活動〕 「お別れ会」
〔一口感想〕 令和4年度の最後の「ふれあいひろば」でした。8組の親子の参加で賑やかでした。
自由あそび
アンパンマン体操
よーいドン!(かけっこ)
よーいドン! ロープを使って(ヘビ)
手遊び「チョキチョキダンス)
大型絵本「きんぎょがにげた)
【お別れ会】