2025年10月24日金曜日
2025年10月22日水曜日
とりかいアンビシャスひろば「いご・しょうぎ9月活動報告」
アンビシャス広場日誌
《いご・しょうぎ》
令和7年9月13日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 小学生7人、推進員(ボランティア)5人、教育実習生1人
〔主な活動〕 先生やお友だちと対局を楽しむ
〔一口感想〕 教育実習生の大学生も先生として入ってもらい、子どもたちと対局をしていました。先生がた同士も対局していただき楽しそうでした。
令和7年9月27日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児1人、小学生8人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 先生やお友だちと対局を楽しむ
〔一口感想〕 先生が3人来られると、子どもたちと対局できる回数が増えたようで、来てすぐに対局を始めていました。
とりかいアンビシャスひろば「おりがみであそぼう9月活動報告」
アンビシャス広場日誌》
《おりがみであそぼう》
令和7年9月10日(水)15:00~16:30
〔参加者〕 小学生10人、推進員(ボランティア)3人
〔主な活動〕 「まきまきくん」を折る
〔一口感想〕 10人と参加者は少なめでしたが、ボランティア側としてはちょうど良い人数でした。大きい折り紙で折ったあと、希望者は小さい(普通サイズ)折り紙で2つ目を折りました。
折り方や目玉シールでそれぞれのまきまきくんに仕上がりました。
とりかいアンビシャスひろば「子育てひろば9月活動報告」
アンビシャス広場日誌
子育てひろば
《おしゃべりひろば》
令和7年9月9日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児5人、保護者5人、推進員(ボランティア)3人、子どもプラザ1人
〔主な活動〕 『サロンの日』
自由あそび・アンパンマン体操・手遊び「グー・チョキ・パー」・絵本の読み聞かせ「ノンタンおはよう」・サンサン体操
〔一口感想〕 サロンの日だったので、自由に遊んでおしゃべりをして、親子で楽しそうに参加してくれていました。
保育園の入園のことを、子どもプラザの人に聞いていました。悩んでいる保護者の方の力になって頂きました。
《ふれあいひろば》
令和7年9月9日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児8人、保護者8人、推進員(ボランティア)5人、子どもプラザ1人
〔主な活動〕 『サロンの日』
自由あそび・アンパンマン体操・手遊び「三ツ矢サイダー」・シールあそび・玉入れ・大型絵本「きんぎょがにげた」・やなせたかし「やさしいライオン」の絵本紹介・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 プールあそびの予定でしたが、熱中症アラートが高く中止しました。
8月は夏休みで久しぶりのひろばなので、皆さん楽しんでいました。残暑厳しいので、室内の遊び場の解放を皆さんが待っていてくれたようです。
《おしゃべりひろば》
令和7年9月30日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児5人、保護者5人、推進員(ボランティア)2人、講師1人
〔主な活動〕 『親子あそび』
自由あそび・アンパンマン体操・手遊び「お花がわらった」・絵本の読み聞かせ「だるまさんが」・親子あそび(吉野先生)・身体測定・本の貸出し・サンサン体操
〔一口感想〕 今日は公民館からの依頼の吉野先生が『親子あそび』絵本の読み聞かせ、手遊び、ペープサートをしていただきました。みんな楽しそうに参加していました。初参加の親子は1組でした。
1歳6ヶ月の2組の親子が「ふれあいひろば」に移りました。9か月から1歳3ヶ月の親子5組で遊びました。
絵本の貸出しもしました。
《ふれあいひろば》
令和7年9月30日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児8人、保護者8人、推進員(ボランティア)7人、講師1人
〔主な活動〕 『親子あそび』
自由あそび・アンパンマン体操・かけっこ・親子あそび(吉野先生)・身体測定・本の貸出し・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 言葉やこちらの指示がわかるようになってきて、面白かったです。動きが活発になっているのに親は目を離しがちなので、そこは気をつけないと…と思いました。
大型絵本もペープサートも親子で楽しんでいました。
とりかいアンビシャスひろば『お菓子づくり活動報告』
アンビシャス広場日誌
《お菓子づくり》
令和7年8月21日(木)10:00~12:00
〔参加者〕 小学生12人、推進員(ボランティア)3人、中村大学(インターンシップ生)1人
〔主な活動〕 『マドレーヌ・フルーツポンチ』を作ろう!
〔一口感想〕 積極的に参加してくれました。全員初めての参加でした。包丁を使うときにケガのないように気を付けました。開始時間が10分遅くなってしまいました。遅刻の子が2人いたので待ちました。初めての事でした。
今回もいつも通り、出来上がったあとで「おいしい」と言いながら食べている子どもたちを見て、良かったと思いました。
とりかいアンビシャスひろば「なないろ文庫9月活動報告」
アンビシャス広場日誌
《なないろ文庫》
令和7年9月6日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児2人、小学生11人、保護者12人、一般3人、推進員(ボランティア)2人、福岡大学(教育実習生)1人
〔主な活動〕 文庫の開放、本の貸出し・返却
〔一口感想〕 一年で一番忙しかったです。8月はお休みしたので、7月に1人10冊の貸出しをしました。大量の貸出し本の返却を公民館窓口でやってもらえておお助かりでした。
大学生のサポートもおお助かりでした。ありがとうございました。
令和7年9月20日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児3人、小学生5人、保護者4人、一般3人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 文庫の開放、本の貸出し・返却
〔一口感想〕 空模様のせいか、今日の文庫はいつもより少し来館者が少なかったです。

