アンビシャス広場日誌》
《おりがみであそぼう》
令和6年7月10日(水)15:00~16:30
〔参加者〕 小学生7人、推進員(ボランティア)3人
〔主な活動〕 「まきまきくん」
〔一口感想〕 1年生と2年生しか参加できない時間だったので、参加者が少なかったです。残念でした。
8月は夏休みで『おりがみであそぼう』もお休みです。9月に元気に会いましょう。お楽しみに!
アンビシャス広場日誌》
《おりがみであそぼう》
令和6年7月10日(水)15:00~16:30
〔参加者〕 小学生7人、推進員(ボランティア)3人
〔主な活動〕 「まきまきくん」
〔一口感想〕 1年生と2年生しか参加できない時間だったので、参加者が少なかったです。残念でした。
8月は夏休みで『おりがみであそぼう』もお休みです。9月に元気に会いましょう。お楽しみに!
アンビシャス広場日誌
子育てひろば
《ふれあいひろば》
令和6年7月9日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児4人、保護者4人、推進員(ボランティア)5人、
〔主な活動〕 『プールあそび』
自由あそび・アンパンマン体操・準備体操・プールあそび・大型絵本「きんぎょがにげた」・7月、8月カレンダー作り「くじらとジンベイザメ」・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 講堂横のアスファルトの上は暑く、風が通らないので児童等集会室のテラスにプールを設置しました。参加者が少なかったので、ゆっくり水あそびができました。「きんぎょがにげた」のきんぎょ探しが楽しかったようで、前に出てきて一生懸命探していました。
《おしゃべりひろば》
令和6年7月9日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児6人、保護者6人、推進員(ボランティア)3人
〔主な活動〕 『ボールプール』
自由あそび・アンパンマン体操・7月、8月カレンダー作り「くじらとジンベイザメ」・手遊び「あたま・かた・ひざ」・絵本の読み聞かせ「ミッフィーのかくれんぼ」・ボールプール
〔一口感想〕 元気に遊びに来てくれました。ボールプールも気に入ってくれて中に入って遊んでいました。カレンダーはお母さんたちが楽しんで制作をしてくれました。
プールは2段だけ空気を入れて低くしています。
ボールを入れて遊びました。
折り紙のくじらとジンベイザメのカレンダーを作りました。
アンビシャス広場日誌
《なないろ文庫》
令和6年7月6日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 小学生5人、保護者3人、一般3人、推進員(ボランティア)2人
〔主な活動〕 文庫の開放、本の貸出し・返却
〔一口感想〕 新規登録の方がお二人いらっしゃいました。7月はあと1回で8月はお休みなので、10冊貸出しています。
令和6年7月20日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児1人、小学生5人、保護者6人、一般2人、推進員(ボランティア)2人
〔主な活動〕 文庫の開放、本の貸出し・返却
〔一口感想〕 1人10冊の貸出しをしました。夏休み用にたくさん本を借りてくれて良かったです。
児童等集会室の床がフラットになり、使いやすくなりました。
新しい本の紹介です。
アンビシャス広場日誌》
《おりがみであそぼう》
令和6年6月12日(水)15:00~16:30
〔参加者〕 小学生20人、推進員(ボランティア)3人、わいわい広場4人
〔主な活動〕 大きな折り紙の「パクパクからす」
〔一口感想〕 子どもたちがたくさん参加してくれて、楽しそうに制作していました。基本の折り方で勉強になっていたと思います。折った「パクパクからす」で外で遊んでいました。
アンビシャス広場日誌
子育てひろば
《ふれあいひろば》
令和6年6月11日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児5人、保護者6人、推進員(ボランティア)5人、校区保健師2人、歯科衛生士1人
〔主な活動〕 『虫歯予防』
自由あそび・アンパンマン体操・手遊び「アイスクリーム」・大型絵本「ぴょーん」・縄あそび・歯磨き指導・乳がん検診のはなし・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 新しいお友だちも増えて、5人で活動してたくさん遊べて良かったです。
歯科衛生士さんからの歯磨き指導もあり、歯磨きの大切さも教えてもらって良かったです。
令和6年6月25日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児6人、保護者6人、推進員(ボランティア)5人、子どもプラザ1人、県民共済6人
〔主な活動〕 『自由あそび・県民共済』
自由あそび・アンパンマン体操・手遊び「トマトはトントントン」・県民共済のご案内「着ぐるみのみんみんとのふれあい」手遊びと写真撮影・七夕飾り・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 着ぐるみの「みんみん」登場に一瞬びっくりしていましたが、可愛らしさにみんなすぐにメロメロになってしまいました。七夕かざりも好評でした。
《おしゃべりひろば》
令和6年6月11日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児5人、保護者5人、推進員(ボランティア)3人、校区保健師2人、歯科衛生士1人
〔主な活動〕 『虫歯予防』
自由あそび・アンパンマン体操・ベビーマッサージ「お花が笑った」・大型絵本「ぴょーん」・歯磨き指導・乳がん検診のはなし・サンサン体操
〔一口感想〕 保健所から保健師さんと歯科衛生士さんにきていただき、乳がん検診の案内、歯磨き指導をしていただきました。
令和6年6月25日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児6人、保護者6人、推進員(ボランティア)3人、子どもプラザ1人、県民共済6人
〔主な活動〕 『自由あそび・県民共済』
自由あそび・アンパンマン体操・県民共済のご案内「着ぐるみのみんみんとのふれあい」手遊びと写真撮影・七夕飾り・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 お天気も不安定で、出だしは遅かったのですが、児童等集会室で「テントボール」を久しぶりに出しました。楽しそうに遊んでいて良かったです。
着ぐるみの「みんみん」は泣くこともなく、びっくりしていました。七夕飾りはお母さんたちが喜んでいました。
アンビシャス広場日誌
《なないろ文庫》
令和6年6月1日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 一般2人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 文庫の開放、本の貸出し・返却
〔一口感想〕 鳥飼小学校の運動会のため、利用者は一般のお二人だけでした。
令和6年6月15日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児3人、小学生6人、保護者4人、一般2人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 文庫の開放、本の貸出し・返却
〔一口感想〕 今日は子どもたちが借りに来てくれて楽しかったです。
アンビシャス広場日誌
《なないろ文庫》
令和6年5月18日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児3人、小学生4人、保護者4人、一般4人、推進員(ボランティア)3人
〔主な活動〕 文庫の開放、本の貸出し・返却
〔一口感想〕 晴天のわりに利用者が多くて良かったです。