2025年9月25日木曜日

とりかいアンビシャスひろば『こどもいご・しょうぎ8月活動報告』

  📒アンビシャス広場日誌 

《いご・しょうぎ》

令和7年8月9日(土)10:00~12:00

〔参加者〕 小学生4人、保護者1人、推進員(ボランティア)4人

〔主な活動〕 先生やお友だちと対局を楽しむ

〔一口感想〕 参加人数は少なかったのですが、しっかり対局をしていました。今日は将棋をする子ばかりでした。新しい先生が見学に来館でした。囲碁を教えて下さいます。

令和7年8月23日(土)10:00~12:00

〔参加者〕 幼児2人、小学生5人、保護者2人、推進員(ボランティア)7人

〔主な活動〕 先生やお友だちと対局を楽しむ

〔一口感想〕 今日も新しい先生が1人来られました。子どもたちが少ないので、先生同士の対局もおすすめしました。

とりかいアンビシャスひろばだより

 🎃10月・🍁11月




2025年9月4日木曜日

9月4日(木) みんなでラジオ体操・生き活き講座を開催致しました! 講師は生き活き講座スタッフの方をお招きし、脳トレやタオルを使った運動、祝いめでた体操、ラジオ体操を行いました みなさん扇子を使いながら楽しく祝いめでたをしている姿が印象的でした! (祝いめでたの様子の写真は夢中になっていたため撮り忘れてたので次回投稿します💦) 普段体を動かす機会がない方は運動する良い機会ですのでおすすめです♬ 次回は10月2日(木)で祝いめでたなどを開催する予定です🍂 事前申し込みは不要ですのでお気軽にお越しください! #鳥飼公民館#ラジオ体操#祝いめでた 





2025年8月26日火曜日

とりかいアンビシャスひろば「子育てひろば7月活動報告」

   📒  アンビシャス広場日誌

 子育てひろば

《おしゃべりひろば》

令和7年7月8日(火)10:00~12:00

〔参加者〕 乳幼児9人、保護者10人、推進員(ボランティア)2人、城西中PTA1人

〔主な活動〕 『室内プールあそび』

自由あそび・アンパンマン体操・手遊び「あたま・かた・ひざ・ぽん、はじまりの歌、ペロペロアイス」・室内プールあそび・大型絵本「ぴよーん」・サンサン体操・さよならアンパンマン

〔一口感想〕 暑い日だったので、涼しい室内を求めてたくさんの親子が来てくれました。


月齢が小さい「おしゃべりひろば」のお友だちなので、講堂の中にボールプールを作って遊びました。






《ふれあいひろば》

令和7年7月8日(火)10:00~12:00

〔参加者〕 幼児13人、保護者13人、推進員(ボランティア)6人、子どもプラザ1人

〔主な活動〕 『プールあそび

自由あそび・アンパンマン体操・大型絵本「ぴよーん」・紙芝居「りんごくんのうちはどこ」・手遊び「なっとうのうた」・サンサン体操・さよならアンパンマン

〔一口感想〕 参加者が多くてバタバタしましたが、みんな楽しそうに「プールあそび」をしてくれて良かったです。

水が恐い子がいて泣いていましたが、他の子どもたちは水慣れしていました。



児童等集会室前のテラスに大・小のプールを準備して、10㎝くらいの水(ぬるま湯)を入れています。


スコップや船などおもちゃをいっぱい出して、遊びました。





9月号 公民館だより・自治協だより


 


2025年8月5日火曜日

とりかいアンビシャスひろば「夏休みこうさく」活動報告

 📒  アンビシャス広場日誌

《夏休みこうさく》

令和7年7月22日(火)9:30~12:00

〔参加者〕 小学生16人、推進員(ボランティア)5人、中村学園大1人、城南区役所生涯学習推進課1人

〔主な活動〕 『メリーゴーランド』

〔一口感想〕 みんな思っていたより上手で、ほぼ大人の手を借りずに作っていました。

それぞれ個性的で素敵なメリーゴーランドが出来て良かったです。予定していた時間と出来上がりの時間の配分もちょうど良かったと思います。

反省点:汚れ対策が必要だった。(マジックがはみ出して、机を汚してしまった)











材料は、紙皿・紙コップ・タコ糸・割りばし・ファイルなど。









思い思いに色を塗ってシールを貼り、オリジナルのメリーゴーランドができました。






タコ糸を引っ張ると回ります。