福岡市鳥飼公民館ブログ
Fukuoka City Torikai Public Hall
2025年11月19日水曜日
とりかいアンビシャスひろば「おりがみであそぼう10月活動報告」
アンビシャス広場日誌》
《おりがみであそぼう》
令和7年10月15日(水)15:00~16:30
〔参加者〕 小学生10人、推進員(ボランティア)2人
〔主な活動〕 「パクパクきょうりゅう」を折る
〔一口感想〕 少し折り方が難しく、時間がかかりましたが、全員最後まで折ることができました。今日から放課後児童クラブの子どもたちも参加できるようになったそうです。(白い帽子の子ども)
とりかいアンビシャスひろば「子育てひろば10月活動報告」
アンビシャス広場日誌
子育てひろば
《おしゃべりひろば》
令和7年10月14日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児8人、保護者8人、推進員(ボランティア)3人
〔主な活動〕 『うんどうかいごっこ』
自由あそび・アンパンマン体操・手遊び「あたま、かた、ひざ、ぽん」・絵本の読み聞かせ「ふうせんねこちゃん」・『うんどうかいごっこ』①玉入れ②はこんではこんで③キャタピラー④あきかんつみ⑤はたとり・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 楽しく「うんどうかいごっこ」に参加できて良かったと、親子で元気よく帰って行きました。
「ハイハイ競争」がとても可愛くて、する子としない子がいてとても楽しかった。
《ふれあいひろば》
令和7年10月14日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児6人、保護者6人、推進員(ボランティア)6人
〔主な活動〕 『うんどうかいごっこ』
自由あそび・アンパンマン体操・手遊び「さんまのひらき」「ミックスジュース」・大型絵本「もこもこもこ」・紙芝居「おおきくおおきくおおきくなあれ」。『うんどうかいごっこ①玉入れ②はこんではこんで③キャタピラー④あきかんつみ⑤はたとり』さよならアンパンマン
〔一口感想〕 ひとつひとつの競技に親子で楽しく参加していました。歩き回るお子さんが多く、少し危険度が上がっていたので、この先も要注意!
メダルやプレゼントも喜ばれました。
《おしゃべりひろば》
令和7年10月28日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 乳幼児6人、保護者6人、推進員(ボランティア)2人、子どもプラザ1人
〔主な活動〕 『サロンの日』
自由あそび・アンパンマン体操・手遊び「トントントン ひげじいさん」・紙芝居「みーちゃんでておいで」・身長、体重測定・本の貸出し・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 今日はのんびりと遊んでいました。体重測定は泣く子がいたので、2人は測定が出来なかった。紙芝居は静かに聞いてくました。
《ふれあいひろば》
令和7年10月28日(火)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児5人、保護者5人、推進員(ボランティア)6人、子どもプラザ1人
〔主な活動〕 『サロンの日』カレンダーづくり
自由あそび・アンパンマン体操・手遊び「かみなりどんがやってきた」・カレンダーづくり「11月~3月」・身長、体重測定・本の貸出し・紙芝居「ぱんぱんぱんやさん」・仕掛け絵本「赤ずきん」・サンサン体操・さよならアンパンマン
〔一口感想〕 黒の台紙のシックなカレンダーが好評でした。折り紙の像さんカレンダーで、11月から来年の3月分まであります。
今まで身長・体重測定の時、動いてなかなか測定できなかった子どもたちが、上手に測定できるようになっていました。
とりかいアンビシャスひろば『なないろ文庫10月活動報告』
アンビシャス広場日誌
《なないろ文庫》
令和7年10月4日(土)10:00~12:00 13:00~15:30
〔参加者〕 乳幼児2人、小学生9人、保護者5人、一般3人、推進員(ボランティア)5人
〔主な活動〕 文庫の開放、本の貸出し・返却
〔一口感想〕 今日は午前中に本の貸出しと返却をしました。たくさんの人に来てもらっています。午後からは総合図書館の本の返却のため、チェック作業をしましたがすんなり終わって良かったです。
令和7年10月18日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児1人、小学生5人、保護者3人、一般3人、推進員(ボランティア)2人
〔主な活動〕 文庫の開放、本の貸出し・返却
〔一口感想〕 今日は新規登録が5人もありました。
雨が降ったり止んだりのお天気の中、そこそこの利用がありました。
とりかいアンビシャスひろば「いご・しょうぎ10月活動報告」
アンビシャス広場日誌
《いご・しょうぎ》
令和7年10月11日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 小学生4人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 先生やお友だちと対局を楽しむ
〔一口感想〕 体育会などで参加者は少なかったのですが、みんな熱心に対局していました。
令和7年10月25日(土)10:00~12:00
〔参加者〕 幼児1人、小学生3人、保護者1人、推進員(ボランティア)4人
〔主な活動〕 先生やお友だちと対局を楽しむ
〔一口感想〕 今日も参加者は少なかった。たくさん対局できていました。



